【Zoff】メガネをネットで買ってみたら想像以上に良かったので追加でもう一本買ってしまった

oplus_0

体調がいつも悪いというのは中年あるあるだが、困ったことに私は目も悪く長年メガネを愛用している。

いつも同じメガネばかりかけているとフレームが劣化してきて、ある程度の周期でメガネを新調しなければならないのだが、メガネを作るのも意外と価格が高く、おいそれと新調できないのが悩みどころだったりする。

 安くメガネを作れないものかと検討した結果、【Zoff】のオンラインショップでメガネを作ることにしてみた。

  • 【Zoff】とは

低価格で機能、デザイン性ともに高品質なメガネを扱うブランドでオンラインショップはもちろん、全国にリアル店舗も多数ある言わずと知れたメガネショップだ。

zoffで扱っている商品はデザインの良いお洒落メガネが多数あるので私のような冴えないおじさんでも垢抜けられることができそうだ。

  • さっそく購入してみる

オンラインショップでメガネを購入するときに必要なのは今かけているメガネのレンズ情報。

メガネを作った店舗に行き、「メガネのレンズ情報出してください」といえば出してくれる。メガネを購入したついでなら頼みやすいのだが、何も買わずにレンズ情報だけ「出してくれ」というのは少々気が引けるがそこは勇気を出して言ってもらいたい。

あとはオンラインショップで好きなフレームを選んでレンズ情報を入力し注文するだけ。実に簡単。

商品は注文から2週間ほどで到着。

こちらが今回購入したメガネ

oplus_0

上側のみメタルフレームのものにブルーライトカットレンズ(50%)を組み合わせてみた。

購入時のセールでブルーライトカットレンズが無料。メガネ一式4400円。凄まじい安さ。

ネットでメガネを購入する際に一番心配していた部分は眼鏡のフィッティングだったのだが、今回購入したフレームはつるの部分がバネ構造になっていて、しっかりとフィットしてズレにくい。

こめかみが圧迫されることもなく掛け心地はかなり良い。

oplus_0
oplus_0

レンズは度数情報を入力しているので、普段かけている眼鏡と見え方も変わらず歪みもない。

ブルーライトカットレンズ(50%)を選択してみたが、白い机に当ててみるとかなり黄色い。

oplus_0

実際かけてみるとレンズが黄色み掛かっているのはっきりと分かる。見え方はスマホのアイコンフォートモードのような、言い方は悪いが黄ばんだ視界が広がる。そしてブルーライトカットレンズの性質上仕方のないことだが、レンズ表面の光の反射もかなり気になった。

最初は黄色み掛かった視界がどうにも合わないような気がして失敗したかと思ったが、一週間もするとすっかり慣れ、効果のほどは正直良くわからないが、今では長時間のデスクワークや就寝前のリラックスタイムにはこのメガネを使用するのが習慣になっている。

私の場合はブルーライトカットレンズに馴染むことができたが、ブルーライトのカット率も33%、50%と2種類あるので好みに合わせて選択してみるのが良いと思う。普段使いも考えるならカット率の低い33%でも良かったのかもと思ったりもする。

最初に買ったメガネが安いのにかなり良かったので追加でもう一本購入した。

☟おじさんには難易度の高そうなオシャレサングラス

oplus_0
oplus_0
  • 【Zoff】で購入してみて

初めてのメガネのネット購入だったが想像以上に大変満足できた。

私の住む地域に実店舗がないため、フレームのフィッティングが心配であったが初購入で選んだバネ構造フレームのフィット感、掛け心地がとても良くしっくりきている。追加で購入したサングラスはバネ構造ではないが、商品が届いた状態のままで特になんの違和感もなく使用できている。というか掛け心地はどちらも良いと思った。

レンズも追加料金なしのセットレンズだが見え方に歪みもなく、もちろんだが安心できる品質。

メガネっ子であればわかると思うが、通常メガネの購入にはそこそこの出費を覚悟しなくてはならないイメージがあるので気軽に購入しにくいものだが、今回購入したメガネはセール価格で一式4400円。

【Zoff】のオンラインショップではメガネ一式が安いものなら3900円なんてものもあり、かなりお安い。

この金額であれば月イチでも買えてしまうのでは?と思ってしまうほど安い。

そして、【Zoff】のフレームのラインナップはデザイン的にかなりオシャレなものも多く、今回購入したバネ構造フレームやスポーツ用フレームなど機能性の高い商品も取り揃えている。

老若男女問わず気に入るものを見つけられるであろうと言っても過言では無さそうだ。

まずは家用メガネからでも試しに購入してみてはいかがだろうか。

気に入ってしまったら私のように月イチペースでメガネを購入してしまうかもしれない…

参考リンク、screen shot:zoff

Photos:私の中のおじさん

ライター
ディーン 中山

北海道在住。独身。食べること、飲むこと、ハードオフが大好き。趣味は広く浅くで熱しやすく冷めやすい。現在は自作パソコンに傾向しており、ガチゲーマーではないが無駄に良いグラボを欲しがる。steamのセールがある度、安めのゲームを購入し積みゲー状態になっている。

生活
タイトルとURLをコピーしました