只今迷走中。基本に立ち返って好きなものの記事を書いていこうと思います(書きやすいのでw)。皆さんはどんなときにどんな人の音楽を聞いてますか?一人飲みとかして酔っ払っているときに音楽を聞いてます。40過ぎてからMisiaや宇多田ヒカルの良さがわかりました。そんな記者が昔から聞いている曲、歌手のお話。
一人でお酒のんで、暇を持て余している時にでも参考にしてくれると幸いです。
疲れた時に聴く – SION

ガラガラのハスキーボイスで優しく寄り添ってくれます。
この人の曲で有名なのは福山雅治がカバーしていた「Sorry Baby」になるのでしょうか。SION名義でいえば「がんばれかんばれ」がむかしCM曲になってたりすので30~40代の方は一度は耳にしたことがあるかもしれません。
あとは本人がドラマ「私立探偵 濱マイク」に出演されてた時に流れていた「通報されるぐらいに」は自分が歳を取るごとに深みを増していきます。思いっきり蛇足になりますが「悪夢ちゃん」にゲスト出演したときの曲もしびれたなぁ
あわてんなよ 雨があがったからって いきなり晴れるわけもないさ早くはない 遅くはない 始めたら始まりさ
あと、好きな歌は「好きで生きていたい」かな。酔っ払って疲れている時に聴いていると沁みます。Liveの映像なんですが、最後までかっこいいです。
声にものすごく味があるので、哀愁を感じさせる曲が多いです。「Sorry Baby」や「春夏秋冬」、「小さな声で話そ」もすごくいいです。ビジュアルが男臭maxですが優しくしみるうたが多いので是非掘り下げてみてください。CD音源と一部変えて歌っていたりするので、ライブの映像があればそちらを見ていただけると魅力がより一層引き立ちます。
RYO the SKYWALKER – 元気になりたい時に聴く

15年ぐらい前にこの人が出ていたレゲエのイベント行ってからハマりました。この人も声ガラガラです。気分を上げたい時に聴いたりしてますね。
この人の代表曲といえば「FREE」になるのでしょうか。。。調べてる最中に2024年に大麻で逮捕されてるを見つけました。知らんかった。
下の曲はアップテンポなダンスホールレゲエな感じですね。あとは「ワイルドワイルド進化論」とか、「連勝マイク」とかもアガります。
その他にも「Blue Star」とか「Seize the day」、「忘れておしまい」などしんみり系もなかなかいい感じなので、興味が湧いてきたら掘り下げてみると面白いです。
まとめ
記者が20代~今まで聴いている歌手の方を紹介しました。興味を持ってくれるとすごい嬉しいです。ネタに詰まったらw10代の頃聴いてた曲とか歌手を紹介します。
最後までお読みいただきありがとうございました。