
近年は中年太りが進み、今年のはじめからボディビル界のレジェンド山岸秀匡氏のYOUTUBEチャンネルを見ながら筋トレに勤しむ日々を繰り返しているのだけれども、なかなか肥えてしまった肉体はそうそうスリムにはなってくれない。ワガママボディとはまさにこのことである。自分の体であるが自分の言うことを聞いてはくれない。そんなものだ。
中年太りのおじさんからしてみるとジムっていうのは敷居が高いイメージで近寄りがたい感じがするのは私だけではないと思う。今回はそんな引っ込み思案な私達もフィットネスジムの雰囲気を体験できそうなフィットネスジム経営ゲーム「GYM MANAGER」をプレイしてみた
- ゲーム内容は…
簡単に言うと、自分のフィットネスジムに顧客を集め、金を稼いで大きくしてく。まあ、経営シミュレーションゲームなのでそうだろうといった内容ではある。
スタート時点では何も無いただの空き店舗を掃除してフィットネス器具を設置し、街頭でパンフレットを手配りして客を集める。

ジム経営の日常は客へのサブスクリプションの説明や会計といった受付業務。ジム内の清掃、フィットネス機器の修理。時には客に対してトレーナー的な業務をしたりとかなり多忙だ。
☟ジム内の清掃を怠ると会員がバナナの皮で転倒したり

☟器具の使い方を間違えている会員に指導したり

ジムを運営するための資金繰りは銀行から借り入れができたりもする。ほかにも資金を確保する方法はいろいろな手段があるようだ。
そうこうして順調に事務を拡張していくと、トレーナーや受付係を雇用することができ自身の業務も楽になっていく。
☟レジ係のアマンダ

そして違法なサプリメントの販売や金を払ってライバルのジムに嫌がらせの依頼なんてことも可能だ。

- プレイした感想
数あるこの手のカジュアル経営シミュレーションゲームと同様の出来といった印象。
経営がメインなのだが、料金を払わない会員を追いかけて殴って金を回収したり、ピッキングツールを使用して物を盗んで売ったりとお遊び要素も多く、あまり頭を使わずに気楽にプレイできるゲーム。日本語翻訳が少々微妙な場面もあるが、ゲーム進行にそこまで影響することもなさそうだ。
雰囲気としては「Internet Cafe Simulator 2」というゲームがあるのだが、そのゲームに似ているように感じた。
おおいに期待してプレイするようなゲームとは言えないが、steamセールなどで安ければ、やってみるのも悪くないのではないかと思う。
「GYM MANAGER」はsteamで販売中だ。
☟料金を払わない客は殴って金を回収する。

参考リンク、screen shot: Steam:Gym Manager